2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「六味」と栄養学を組み合わせた薬膳的献立②

薬膳的・六味を活用した献立例 テーマ「便秘改善」 使用した食材は色付けしています。 献立作成の参考に・・・ sayosalada.hateblo.jp 六味で分類した食材セレクト(下線 食材はビタミン類としても可) 六味 作用 栄養素別食材 炭水化物 たんぱく質 ビタミン…

「六味」と栄養学を組み合わせた薬膳的献立①

六味とは、食材の持つ6つの味のことを指します。 ①酸味・渋味(さんみ・しぶみ) 酸味、渋味を感じる食材 ②苦味(くみ) 苦味を感じる食材 ③甘味(かんみ) 甘味を感じる食材 ④辛味(しんみ) 辛味を感じる食材 ⑤鹹味(かんみ) 塩味を感じる食材 ⑥淡味(た…

体質改善には勇気と決意を持って悪縁を断つ②

sayosalada.hateblo.jp 体質って、 遺伝的なものもありますが、 積み上げてきた生活習慣、食習慣がとても影響すると思っています。 それはつまり 体質を改善させたいなら 生活習慣、食生活を改善させればいい ということです。 体質を見極めて改善させる取り…

体質改善には勇気と決意を持って悪縁を断つ①

食材の性質 ●五気(五性)とは・・・ 寒性・涼性・平性・温性・熱性 五気とは五性ともいい、 食材の持つ5つの性質を指します。 ①寒性(かんせい) 身体を強く冷やす働きをします。 ②涼性(りょうせい) 身体を冷やす働きをします。 ③温性(おんせい) 身体…

食生活は幅広く。「分かっているけどやめられない」継続するクセは改善したいところ。

どこかで聞いたことのある方も多いと思いますし、 知っている方もたくさんいらっしゃることだとも思いますが、 保育園や学校や老人ホームや事業所など、 献立はほぼ「月単位」で作成されます。 たんぱく質、脂質、炭水化物のPFCバランスも 穀類、肉類、野菜…

100年生きるために~梅雨の養生~

梅雨 二十四節気で言うと 「立夏」(5月のこどもの日頃)から 「小満」「芒種」と進み 陽のピークである「夏至」を越え そこから1つ先の「「小暑」ときて 「大暑」(7月末日頃)まで ★梅雨に値する「長夏」★ 5~6月頃は梅雨で、 日本の梅雨に当たる時期の…

100年生きるために~春の養生~

春 二十四節気で言うと 「立春」(2月の節分明け頃)から 「雨水」「啓蟄」「春分」「清明」と進み 「穀雨」(4月末日頃)まで ★「陰消陽長」★ 日照時間が長くなり、夜が短くなってきます。 寒さが和らぎ、暖かくなってきます。 お日様の光を感じると 自然…